今日は祐と有の夏休み最終日。
何とか宿題も終わったとのことで、急遽八景島に行った。
八景島直前でハプニング発生!!
カーナビの指示を見逃したため右折に失敗し、リルートの指示で戻りながら進んでいたところ、あっ、まずい!! ネズミ捕りだ!!
時すでに遅し。制限速度40キロのところ22キロオーバー。15,000円也。
と、とんだケチがついたスタートになったが、まあ、事故にあったわけではなく、15,000円ですんだと前向きに考えることにしよう。(と自分に言い聞かせたのでした)
今回は水族館がメインの目的なので、さっそく水族館へ。
ちょうど、お昼前のお食事タイムだったので、ペンギン、アザラシ、ラッコ、シロクマ等の食事風景を飼育員の方の解説付きで見ることができた。
おしまいは、ショーの見学。
シロイルカから始まり、飼育係と海獣たちの息がぴったりで、いつ見てもすばらしい!!
今回はデジカメの威力を発揮すべく、連続写真を撮ってみました。雰囲気がわかりますか?
次にドルフィンファンタジーに移動。
ここは、イルカが泳ぐ水槽内に作られたドームからイルカを見るもので、イルカの泳ぎをしたから見ることができるので、とても面白い。
ドームの先には、シロイルカがいる水槽があり、シロイルカの愛くるしい姿、泳ぎは見ていて飽きない。
1頭のシロイルカはとても好奇心が強いようで、ママと祐と有の姿に時々反応し、会話しようとしているのか怒っているのか、立ち止まって大きな口をあけるしぐさをしてきた。
どうしても乗り物に乗りたいということで、アクアライドのチケットを購入して並ぶが、運悪く安全装置が働いたため点検のため運転停止となってしまった。
払戻しとなったが、なんとも対応が悪い。
まず、?運転停止になったとのアナウンスが遅すぎる、?払戻しになったのだが、カッパを購入し、開封したものは払戻しの対象とならなかった、?払戻し窓口もアクアライドのチケット売り場から水族館のチケット売り場に急遽変更になった、?払戻しの際にお詫びの言葉が無い、など従業員教育の未熟さが随所に出ていた。
これがディズニーリゾートだったら、決してお客(ゲスト)にこんな気持ちにはさせなかっただろう。
最初と最後にケチがついた夏休み最終日だったが、シロイルカを初めとする動物や魚にあえただけでよしとしよう!!
2005年08月31日
2005年08月30日
水遊び
ウッドデッキでジョリーと水遊びをしたらしい。
さぞかし楽しかったことだろう。
ついでにシャンプーもしたとのこと。これで週末の仕事が1つ減った!!
さぞかし楽しかったことだろう。
ついでにシャンプーもしたとのこと。これで週末の仕事が1つ減った!!
2005年08月28日
工作教室
有の学校でPTA主催の工作教室があった。
土建組合の方がボランティアで指導してくださり、踏み台やプランター等の製作に親子で取組むのだ。
有は三段飾りに取組んだ。ウッドデッキの製作等のとき、興味深く見ていたのだが、自分で製作に取組むのは初めてかな?!
のこぎりを使って木を切ることの難しさ、釘をまっすぐ打つことの難しさなど、いろいろ経験でき、また親子でコミュニケーションが図れ、とても良い1日となった。
土建組合の方がボランティアで指導してくださり、踏み台やプランター等の製作に親子で取組むのだ。
有は三段飾りに取組んだ。ウッドデッキの製作等のとき、興味深く見ていたのだが、自分で製作に取組むのは初めてかな?!
のこぎりを使って木を切ることの難しさ、釘をまっすぐ打つことの難しさなど、いろいろ経験でき、また親子でコミュニケーションが図れ、とても良い1日となった。
2005年08月27日
お祭り
近くのお祭りに祐は吹奏楽の演奏で、有はソーラン節の踊りで出演した。
吹奏楽は数年前から浴衣で参加する女子生徒が多くなり、雰囲気の盛り上げに一役かっているようだ。
ソーラン節もここ数年恒例になっている。
いずれも、女の子の数が圧倒的に多い。男の子は何をやっているのだろう?
野球、サッカーなら良いのだが・・・。
出番が終わった後は、出店で食べ物を買ったり、金魚すくいをしたり、皆楽しんでいた。これで、夏も終わりだろうか・・・。
祭りの最後は市販では比較的大型の花火を使った花火大会となった。
吹奏楽は数年前から浴衣で参加する女子生徒が多くなり、雰囲気の盛り上げに一役かっているようだ。
ソーラン節もここ数年恒例になっている。
いずれも、女の子の数が圧倒的に多い。男の子は何をやっているのだろう?
野球、サッカーなら良いのだが・・・。
出番が終わった後は、出店で食べ物を買ったり、金魚すくいをしたり、皆楽しんでいた。これで、夏も終わりだろうか・・・。
祭りの最後は市販では比較的大型の花火を使った花火大会となった。
2005年08月23日
演奏会
ショッピング街の夏休みの催しとして地元中学校・高校による吹奏楽演奏会があり、祐の中学校も出場した。
先日のコンクールに続く2回目の演奏会だが、今回は3年生も含めほぼ全部員が参加したので、壮観だった。
途中リードが割れたようだが、何とか乗り切ったようだ。
先日のコンクールに続く2回目の演奏会だが、今回は3年生も含めほぼ全部員が参加したので、壮観だった。
途中リードが割れたようだが、何とか乗り切ったようだ。
2005年08月21日
折りたたみテーブル(夏休みの工作 その4)
最近円形の折りたたみテーブルを手に入れた。
床に座って食事をする際の補助テーブルにしたり、これがなんとも使い勝手が良い。
有が、「自分の部屋にもこれが欲しい!」と言っていたので、DIYで同じようなテーブルを作ることにした。
天板を円形にするのはジグソーがなく大変なので、長方形にした。
材料にはSPFの1×2材と1×4材を使ったため、材料費はねじなども入れて1,000円程度だろうか。
ドリル位置が微妙にずれるので、少しひずみはあるが、使用には問題なし。
床に座って食事をする際の補助テーブルにしたり、これがなんとも使い勝手が良い。
有が、「自分の部屋にもこれが欲しい!」と言っていたので、DIYで同じようなテーブルを作ることにした。
天板を円形にするのはジグソーがなく大変なので、長方形にした。
材料にはSPFの1×2材と1×4材を使ったため、材料費はねじなども入れて1,000円程度だろうか。
ドリル位置が微妙にずれるので、少しひずみはあるが、使用には問題なし。
2005年08月19日
クマからカエル!?(夏休みの工作 その3)
もうすぐおばあちゃんの誕生日。
おばあちゃんはカエル好きである。カエルが好きと言っても、もともとは油絵のモチーフとしてカエルと書いていたのである。
それが発展して、おばあちゃんの家にはカエルにまつわる置物や品物が100点以上ある。まるで、カエル博物館のようである。
皆さんも、街中で注意して見て下さい。カエルをデザインした商品が意外に多いことに驚くはずです。
これは、おばあちゃんの誕生日に寄せて、手作りで作ったカエルの人形。
ほんとうは、クマの人形用なのだが・・・。
おばあちゃんはカエル好きである。カエルが好きと言っても、もともとは油絵のモチーフとしてカエルと書いていたのである。
それが発展して、おばあちゃんの家にはカエルにまつわる置物や品物が100点以上ある。まるで、カエル博物館のようである。
皆さんも、街中で注意して見て下さい。カエルをデザインした商品が意外に多いことに驚くはずです。
これは、おばあちゃんの誕生日に寄せて、手作りで作ったカエルの人形。
ほんとうは、クマの人形用なのだが・・・。
2005年08月18日
サブバッテリーコード交換(夏休みの工作 その2)
先週の休み前に急遽サブバッテリーを交換した。満充電にはなるものの、冷蔵庫がを30分程度稼動させると11Vぐらいまで落ちてしまう。
実際の容量が少なくなっているのだろう。
交換の際に気になったのが、2つのサブバッテリーを結んでいるコード。
なるべく短く、同じ太さ・長さのものを使用しているのが理想。
現状は、いかにもとりあえず作りましたっていうもの。
交換しようと思い20sq以上のコードをDIYショップ等に行く度に物色していたが、適当なものが無かったが、先日近くの「島忠」で電気溶接機の2次回線用の22sqのコードを手に入れた。
現物あわせをする前に、約45cmのコードの両端に端子をつけたもの(写真の上から2つ目)を2本作成、交換作業を開始した。が、現物あわせしてみると、もう少し短くしても大丈夫ということが判明したのと、片端はバッテリー接続用の金具を直接使用できることがわかったので、作り直し作成した。(写真の一番上)
今まで使っていたもの(写真の下の2本)と比べると、ケーブルの太さ・長さの差が良く分かると思う。
最終的に出来上がったケーブルの長さは、約40cm。
ショートに注意して2つのサブバッテリーに接続し、しっかりとサブバッテリー格納部分に固定して作業終了。
できれば3年は持たせたいなぁ・・・
実際の容量が少なくなっているのだろう。
交換の際に気になったのが、2つのサブバッテリーを結んでいるコード。
なるべく短く、同じ太さ・長さのものを使用しているのが理想。
現状は、いかにもとりあえず作りましたっていうもの。
交換しようと思い20sq以上のコードをDIYショップ等に行く度に物色していたが、適当なものが無かったが、先日近くの「島忠」で電気溶接機の2次回線用の22sqのコードを手に入れた。
現物あわせをする前に、約45cmのコードの両端に端子をつけたもの(写真の上から2つ目)を2本作成、交換作業を開始した。が、現物あわせしてみると、もう少し短くしても大丈夫ということが判明したのと、片端はバッテリー接続用の金具を直接使用できることがわかったので、作り直し作成した。(写真の一番上)
今まで使っていたもの(写真の下の2本)と比べると、ケーブルの太さ・長さの差が良く分かると思う。
最終的に出来上がったケーブルの長さは、約40cm。
ショートに注意して2つのサブバッテリーに接続し、しっかりとサブバッテリー格納部分に固定して作業終了。
できれば3年は持たせたいなぁ・・・
2005年08月17日
ウッドデッキ(夏休みの工作 その1)
夏休みの初日から旅行に出かけたのと、思い切って長めに夏休みを取ったので、まだ何日か休みがある。
お天気も良さそうだし、色が落ちて気になっていたウッドデッキ作業をやることにした。
まずは、雨のときに何箇所か水はけが悪い部分の改善。木表と木裏がはっきりしていない部材があり、凹面になってしまっている。
ヤスリをかけて凸面にするか、ドリルで穴を開けるか・・・。
結局、彫刻刀で少し削ると同時に、何箇所かに穴あけ。
果たして効果は・・・。これからのお楽しみです。
次に、ウッドデッキの床板の一部をはめ込み式にしている部分の改造。
S字フックなどを使ってはずしていたのですが、取っ手が回転して出てくる金具に変えることにした。
そして、最後に塗り替え。
いままでは、キシラデコールのオリーブ色だったが、少し明るくしたいということで、カスタニ色を使ってみることにした。
変えるといっても、前の色がベースになっているので、それほど変わるわけではありませんが、少し雰囲気が変わったかな。
お天気も良さそうだし、色が落ちて気になっていたウッドデッキ作業をやることにした。
まずは、雨のときに何箇所か水はけが悪い部分の改善。木表と木裏がはっきりしていない部材があり、凹面になってしまっている。
ヤスリをかけて凸面にするか、ドリルで穴を開けるか・・・。
結局、彫刻刀で少し削ると同時に、何箇所かに穴あけ。
果たして効果は・・・。これからのお楽しみです。
次に、ウッドデッキの床板の一部をはめ込み式にしている部分の改造。
S字フックなどを使ってはずしていたのですが、取っ手が回転して出てくる金具に変えることにした。
そして、最後に塗り替え。
いままでは、キシラデコールのオリーブ色だったが、少し明るくしたいということで、カスタニ色を使ってみることにした。
変えるといっても、前の色がベースになっているので、それほど変わるわけではありませんが、少し雰囲気が変わったかな。
2005年08月14日
の〜んびり
草津白根山登山をということで、天狗山から万座方面に昨日来た道を戻る。
が、次第に天候が怪しくなる。iモードで調べても午前中降水確率50%!
午後はさらに高くなる予想。
とりあえず、白根レストハウスに車を止めて、『湯釜』に向かう。
7時前とあってまだ人もまばら。
10分ほどコンクリートの道を登り、目の前にコバルトブルーの湯釜が現れる。
あいにく時よりガスって視界が悪くなるので、鮮やかさがいまいちか。
本当は本白根山側にも行くつもりだったが、雨が降るかもしれないし、登ってもガスっていて視界が悪い可能性が高いという事で今回はあきらめる。
今日の予定が急になくなってしまった・・・。
再び天狗山の駐車場に戻るが、こちらはお天気で暑くて仕方ないので、木陰がある白根山よりの第6駐車場へ移動する。
今日は、ここでのんびりお昼ね&読書ということに。
充分休養し、大滝の湯で草津のお湯、萬年屋でまいたけそばを堪能し、『ファイト』づいた我が家は四万温泉を目指す。
『駒乃館』は本当は『積善館本館』ということろで、日帰り湯も楽しめるのだが、草津でのんびりしすぎたので、到着時間が遅く日帰り湯は楽しめなかった。
明日は祐も帰ってくるので、帰路へ。
渋滞を避けるため、どこかで仮眠をとり明日早朝自宅着を目指す。
今回はのんびり、温泉三昧の旅だった。
が、次第に天候が怪しくなる。iモードで調べても午前中降水確率50%!
午後はさらに高くなる予想。
とりあえず、白根レストハウスに車を止めて、『湯釜』に向かう。
7時前とあってまだ人もまばら。
10分ほどコンクリートの道を登り、目の前にコバルトブルーの湯釜が現れる。
あいにく時よりガスって視界が悪くなるので、鮮やかさがいまいちか。
本当は本白根山側にも行くつもりだったが、雨が降るかもしれないし、登ってもガスっていて視界が悪い可能性が高いという事で今回はあきらめる。
今日の予定が急になくなってしまった・・・。
再び天狗山の駐車場に戻るが、こちらはお天気で暑くて仕方ないので、木陰がある白根山よりの第6駐車場へ移動する。
今日は、ここでのんびりお昼ね&読書ということに。
充分休養し、大滝の湯で草津のお湯、萬年屋でまいたけそばを堪能し、『ファイト』づいた我が家は四万温泉を目指す。
『駒乃館』は本当は『積善館本館』ということろで、日帰り湯も楽しめるのだが、草津でのんびりしすぎたので、到着時間が遅く日帰り湯は楽しめなかった。
明日は祐も帰ってくるので、帰路へ。
渋滞を避けるため、どこかで仮眠をとり明日早朝自宅着を目指す。
今回はのんびり、温泉三昧の旅だった。
2005年08月13日
カヤック
夜中の雨も朝には上がり、昨晩フロントで手に入れた自然酵母のパンで朝食をすませ、撤収に取り掛かる。
雨だったら大変だったが、お日様も時々姿を見せる天気でラッキーだ。
昨日から下のサイトに赤のT4ウェストファリアが来ていたので、朝声をかける。
94年式だった。チェックアウトの時に、たまたま駐車場で並んだので、記念撮影。
チェックアウトと同時にカヤックのレンタルを申し込む。
レンタルできる時間はレッスンが行われていない時間帯なので、11時からとなる。
レッスンを思い出しながら漕ぎ出す。無風だったレッスンの時と違って、風があるので流される。
フロントのライブラリーでカヤックの本を流し読みしたが、成果はなし。頭では分かってもなかなか難しい。
有は、かもの親子を追いかけたり、なかなかスムーズにやっている。
お昼はキャンプ場のリーフレットにあった、『おそばなら水車』というコメントを信じて、『水車』というお店に。
とってもおいしかった。夏季限定のサラダ(千切りキャベツ)もお勧め!
万座温泉に向かったが、万座ハイウェイの途中でたまたま立ち寄ったレストハウスで、NHKの朝ドラ『ファイト』のオープニングロケ地を発見し、妙に感動。
万座温泉ではプリンホテルの露天風呂を堪能!
硫黄の匂いがプンプンする中ではいる乳白色のお風呂は格別だった。
温泉の後は、『温泉といえば卓球』ということで(?)、フロント横の遊技場で卓球を楽しむ。
さあ、こんばんはどこでP泊しよう。
とりあえず草津の道の駅を目指し進むが、最終的には草津の天狗山スキー場駐車場で多くのキャンピングカー等と一緒にP泊。
雨だったら大変だったが、お日様も時々姿を見せる天気でラッキーだ。
昨日から下のサイトに赤のT4ウェストファリアが来ていたので、朝声をかける。
94年式だった。チェックアウトの時に、たまたま駐車場で並んだので、記念撮影。
チェックアウトと同時にカヤックのレンタルを申し込む。
レンタルできる時間はレッスンが行われていない時間帯なので、11時からとなる。
レッスンを思い出しながら漕ぎ出す。無風だったレッスンの時と違って、風があるので流される。
フロントのライブラリーでカヤックの本を流し読みしたが、成果はなし。頭では分かってもなかなか難しい。
有は、かもの親子を追いかけたり、なかなかスムーズにやっている。
お昼はキャンプ場のリーフレットにあった、『おそばなら水車』というコメントを信じて、『水車』というお店に。
とってもおいしかった。夏季限定のサラダ(千切りキャベツ)もお勧め!
万座温泉に向かったが、万座ハイウェイの途中でたまたま立ち寄ったレストハウスで、NHKの朝ドラ『ファイト』のオープニングロケ地を発見し、妙に感動。
万座温泉ではプリンホテルの露天風呂を堪能!
硫黄の匂いがプンプンする中ではいる乳白色のお風呂は格別だった。
温泉の後は、『温泉といえば卓球』ということで(?)、フロント横の遊技場で卓球を楽しむ。
さあ、こんばんはどこでP泊しよう。
とりあえず草津の道の駅を目指し進むが、最終的には草津の天狗山スキー場駐車場で多くのキャンピングカー等と一緒にP泊。
2005年08月12日
豆腐作り
嬬恋2日目。
天気予報は下り坂。本当はレッスンを受けたら可能になるカヤックレンタルをして自由に漕ぎ出そうと思ったのだが、雨を予想してあきらめる。
雨でも参加できる教室はないかと調べたところ、『森の時計作り』が夏休みの工作にもなるしと思いフロントで問い合わせ。
なんと、今日は急遽中止だとのこと。残念!
代わりに『豆腐作り』に有だけ申し込む。
さすが無印が運営するキャンプ場だけあって、教室の充実はなかなかのもの。
お気軽に楽しむにはいいかも。
お昼はフロントで手に入れた地元産のズッキーニを使ったスパゲティー。
そうそう、フロントで売っている茹でたとうもろこしはすっごく甘くておいしくお勧め!
それから嬬恋といったら『キャベツ』
これもフロントでも手に入るのだか、すっごくおいしい!!
13時からは豆腐作りに有が参加。
参加者以外の見学や同伴は禁止なので、会場まで行って場所の確認をしてサイトに戻る。
子どもが参加した時の見学や同伴については、もう少し寛大になってもよいのではないかなぁと思う。
豆腐作りの終了予定時間の少し前に様子を見に行く。
何とかインストラクターの地元のおばちゃんや他の参加者の方の手助けもあったのか無事豆腐ができていた!!
記念写真をして解散。
サイトに戻って早速できたての豆腐を食べる! うまい!!
天気予報は下り坂。本当はレッスンを受けたら可能になるカヤックレンタルをして自由に漕ぎ出そうと思ったのだが、雨を予想してあきらめる。
雨でも参加できる教室はないかと調べたところ、『森の時計作り』が夏休みの工作にもなるしと思いフロントで問い合わせ。
なんと、今日は急遽中止だとのこと。残念!
代わりに『豆腐作り』に有だけ申し込む。
さすが無印が運営するキャンプ場だけあって、教室の充実はなかなかのもの。
お気軽に楽しむにはいいかも。
お昼はフロントで手に入れた地元産のズッキーニを使ったスパゲティー。
そうそう、フロントで売っている茹でたとうもろこしはすっごく甘くておいしくお勧め!
それから嬬恋といったら『キャベツ』
これもフロントでも手に入るのだか、すっごくおいしい!!
13時からは豆腐作りに有が参加。
参加者以外の見学や同伴は禁止なので、会場まで行って場所の確認をしてサイトに戻る。
子どもが参加した時の見学や同伴については、もう少し寛大になってもよいのではないかなぁと思う。
豆腐作りの終了予定時間の少し前に様子を見に行く。
何とかインストラクターの地元のおばちゃんや他の参加者の方の手助けもあったのか無事豆腐ができていた!!
記念写真をして解散。
サイトに戻って早速できたての豆腐を食べる! うまい!!
2005年08月11日
3人だけの家族キャンプ
祐が黒姫にキャンプに行ったので、今年の夏の家族旅行は3人でのキャンプ&温泉ツアーになりました。
こうしてだんだん家族一緒の行動が減ってくるんでしょうね。
今回は直前に予約した無地良品が運営する『無印良品嬬恋キャンプ場』が最初の目的地です。
今回も前夜に出発し、途中のSAで仮眠するというパターン。
仮眠した横川のSAで立ち読みしたところ、軽井沢のブランシュ浅野屋は7時からオープンしている事が分かり、朝食をとることにした。
白糸の滝に立ち寄りながら高原ドライブを楽しみ、早めのチェックイン。
途中で電話したときは、予定のサイトは前の方がいるとのことだったが、早めにチェックアウトされたようで、運良く10時頃にはC−12サイトへ。
15:30からのカヤックキッズを予約していたが、お願いして13:00からのレッスンに変更。(本当はキャンセル、再予約になるらしいです・・・。)
参加は我が家の3名だけ!
インストラクターの指導のもと何とか修了。でも、予想以上に難しく、まっすぐ進まない!
でも、とっても楽しかった!!
嬬恋の満天の星を期待したが、運悪く曇天の空。残念!
こうしてだんだん家族一緒の行動が減ってくるんでしょうね。
今回は直前に予約した無地良品が運営する『無印良品嬬恋キャンプ場』が最初の目的地です。
今回も前夜に出発し、途中のSAで仮眠するというパターン。
仮眠した横川のSAで立ち読みしたところ、軽井沢のブランシュ浅野屋は7時からオープンしている事が分かり、朝食をとることにした。
白糸の滝に立ち寄りながら高原ドライブを楽しみ、早めのチェックイン。
途中で電話したときは、予定のサイトは前の方がいるとのことだったが、早めにチェックアウトされたようで、運良く10時頃にはC−12サイトへ。
15:30からのカヤックキッズを予約していたが、お願いして13:00からのレッスンに変更。(本当はキャンセル、再予約になるらしいです・・・。)
参加は我が家の3名だけ!
インストラクターの指導のもと何とか修了。でも、予想以上に難しく、まっすぐ進まない!
でも、とっても楽しかった!!
嬬恋の満天の星を期待したが、運悪く曇天の空。残念!
2005年08月10日
黒姫登山
祐は今日から5泊6日で黒姫にキャンプに行きます。
2日目には黒姫登山もあるそうです。
無事に登頂し、友達もたくさん作って元気な顔で帰って来いよ!!
2日目には黒姫登山もあるそうです。
無事に登頂し、友達もたくさん作って元気な顔で帰って来いよ!!
2005年08月06日
せみの羽化
今日はウッドデッキでBBQを楽しんだ。
後片付けを終わって、なんとなくたたずんでいると羽化しはじめたせみを発見。
ウッドデッキの周りのレッドロビンには、既に3,4個のせみの抜け殻があるのを有が発見していた。
ここに住むようになって7年目。
せみは7年間地中で成長するといわれるので、この家が建った頃に生を授かったものだろう。
ただ、このせみ、残念なことに羽が傷ついているように見える。
夜も更けていたので、観察をやめ、翌朝確認すると、やはり下の写真のように羽根が痛んでいて、飛べないようだ。
7年目にやっと羽化したというのに・・・。
後片付けを終わって、なんとなくたたずんでいると羽化しはじめたせみを発見。
ウッドデッキの周りのレッドロビンには、既に3,4個のせみの抜け殻があるのを有が発見していた。
ここに住むようになって7年目。
せみは7年間地中で成長するといわれるので、この家が建った頃に生を授かったものだろう。
ただ、このせみ、残念なことに羽が傷ついているように見える。
夜も更けていたので、観察をやめ、翌朝確認すると、やはり下の写真のように羽根が痛んでいて、飛べないようだ。
7年目にやっと羽化したというのに・・・。
2005年08月04日
2005年08月02日
箱根 ”天山”
夏祭りの疲れを癒す為、今日まで会社はお休み。
昨日でほとんど疲れは取れたので、今日はお昼前に自宅を出発して箱根の温泉[:温泉:]へ行きました。
目指したのは”天山!”
平日ということもあり、東名から厚木小田原道路を利用して1時間で到着。
まずは、天山へ。迷路のような作りで迷いそう。
最初に「ざしきぼっこ」へ行ってみる。川の音が聞こえる中、多くの人がビーズクッションに横になっている。なんともいい感じ。
さっそく、我々も横になる。う〜ん、川の音、静かな風、なんとも贅沢な空間だ。
結局1時間程度横になり、まずは私がお風呂へ。
その間も子ども達とママは横になったまま。
お風呂は露天が中心。全般的に熱い! ちょっと子ども達には厳しいかなぁ。
ぬる湯で長〜くというわけにはいきそうにない。
ちょっと熱めではあるが、とっても気持ちのよいお湯である。
1時間程度出たり入ったりしていただろうか。
再び「ざしきぼっこ」へ。
今度はママと子ども達がお風呂へ。
私は、火照った体を覚ましながらマッタリと過ごす。
おなかがすいたので、おそばを食べにいく。
天山を出る前に、一休へのはしご湯券を買う。
はしご湯券には20分以内に一休へ行かないといけないと書かれているが、
おそばを食べてからいきたいと言うと印鑑を押してくれた。
これがあれば、20分以上経っても一休に行けるとのことだ。
艸楽庵でおそばをいただく。美味しい!
おそばの後は一休へ。
こちらは休憩所などはないただのおふろというコンセプト。
おとこ湯はとても開放的だったが、女湯はそうでもなかったらしい。
ここも熱い!
温泉三昧の1日で、とても充実した1日だった。
とくに「ざしきぼっこ」が気持ちよかった。
もう少し寒くなった時期でもきっといい感じではないだろうか。
ただし、平日でないと今日みたいにマッタリすることはできないだろう。
我が家から1時間。また休みを取って行くことにしよう![:ラッキー:]
昨日でほとんど疲れは取れたので、今日はお昼前に自宅を出発して箱根の温泉[:温泉:]へ行きました。
目指したのは”天山!”
平日ということもあり、東名から厚木小田原道路を利用して1時間で到着。
まずは、天山へ。迷路のような作りで迷いそう。
最初に「ざしきぼっこ」へ行ってみる。川の音が聞こえる中、多くの人がビーズクッションに横になっている。なんともいい感じ。
さっそく、我々も横になる。う〜ん、川の音、静かな風、なんとも贅沢な空間だ。
結局1時間程度横になり、まずは私がお風呂へ。
その間も子ども達とママは横になったまま。
お風呂は露天が中心。全般的に熱い! ちょっと子ども達には厳しいかなぁ。
ぬる湯で長〜くというわけにはいきそうにない。
ちょっと熱めではあるが、とっても気持ちのよいお湯である。
1時間程度出たり入ったりしていただろうか。
再び「ざしきぼっこ」へ。
今度はママと子ども達がお風呂へ。
私は、火照った体を覚ましながらマッタリと過ごす。
おなかがすいたので、おそばを食べにいく。
天山を出る前に、一休へのはしご湯券を買う。
はしご湯券には20分以内に一休へ行かないといけないと書かれているが、
おそばを食べてからいきたいと言うと印鑑を押してくれた。
これがあれば、20分以上経っても一休に行けるとのことだ。
艸楽庵でおそばをいただく。美味しい!
おそばの後は一休へ。
こちらは休憩所などはないただのおふろというコンセプト。
おとこ湯はとても開放的だったが、女湯はそうでもなかったらしい。
ここも熱い!
温泉三昧の1日で、とても充実した1日だった。
とくに「ざしきぼっこ」が気持ちよかった。
もう少し寒くなった時期でもきっといい感じではないだろうか。
ただし、平日でないと今日みたいにマッタリすることはできないだろう。
我が家から1時間。また休みを取って行くことにしよう![:ラッキー:]