2005年09月20日

9.86km/l

わけあって三連休遠出となった。

3日間で延べ走行距離1,200km以上。高速が80%くらいだろうか。

燃費を久しぶりに計算したところ、1,225.3kmで124.26lを消費。計算すると9.86km/l。

もう一歩で初のリッター10kmだったのだが・・・。

純粋に高速だけだと10km/lはいっただろう。



それにしてもハイオクの値段が上がった。

出発前、途中2回、帰宅前の計4回給油したが、自宅近くでは133.35円/l、途中は142円/lと139円/l。いずれも一般道のガソリンスタンドだが、高速のSAでは140円/l。

場所によっては高速のSAの方が安いことになる。

これは、高速道路のSAでは前の月の市中価格を参考に上限を決めているため、ガソリン価格の上昇時は、1か月前の水準で給油できる高速スタンドの方が安い場合があるためである。

どらナビ(2006.8.6修正)を確認すると、8月29日に9月以降のハイオクの上限額は140円になっている。

もう少し事前に調べておけばちょっぴりだが節約できたのに・・・。

ちなみに、一般道の料金水準は石油情報センタで調べることができる。
web拍手 by FC2 posted by とくさん at 15:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | T4

2005年09月13日

スローダンス

月9ドラマの『スローダンス』が終わった。

実は、このドラマに出てくる自動車学校やカフェ『HEMINGWAY』は我が家から比較的近くにある。

自動車学校は実在の学校だが、カフェは空き店舗を改造したドラマのため店舗で、撮影がないときはシャッターが下りていた。

先日久しぶりに通ったところ、装飾もきれいに取られ、本当の空き店舗になっていた。

撮影が全て終了したためだろう。

web拍手 by FC2 posted by とくさん at 15:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2005年09月05日

個人輸入

ジョリーの耳洗浄用のノンバサン・オティック473mlがなくなってきたので、Webでアメリカのショップに注文。

注文したのが8/28日。FedExから最初の発送スケジュール(集配)のメールが来たのが9/2、到着が今日という事で、注文から約1週間で到着した。

ちょっと時間がかかった感じがするが、オーダーしたショップの所在地がマイアミだったので、ハリケーン「カトリーナ」の影響があったのだろうか。



配達がFedExで高いので、今回は多めに購入。

ジョリーで消費できない分は、オークションに出品するか、知り合いの方にお分けすることにしようかな。

web拍手 by FC2 posted by とくさん at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジョリー